【基本情報技術者】文系独学合格者がおすすめする教材!(テキスト・問題集・過去問)

資格
スポンサーリンク

※本サイトにはプロモーション・広告が含まれています(はづきのブログより)

困った人
困った人

基本情報技術者の教材って買った方がいいのかしら?

買うにしてもいっぱいあってどれにするか迷うな、、

はづき
はづき

今回は文系独学で合格した私がおすすめの教材を紹介します!

実際に私自身が使っていたものや、

合格した友人たちが使っていたものなので役に立つと思います!

この記事はこんな人におすすめ↓

  • 基本情報技術者試験の勉強に何が必要か知りたい
  • 教材選びに迷っていて、各教材にどんな特徴があるのか知りたい
  • 合格者の具体的な勉強法も確認しておきたい

関連記事はこちら↓

スポンサーリンク

この記事の信頼性

こんにちは!はづきです!

今回は基本情報技術者試験のおすすめ教材ということで、

教科書、言語学習教材、問題集、過去問のそれぞれについて書いていきたいと思います!

と、その前にこの記事の信頼性についてです。

この記事の信頼性↓

  • この記事を書いているはづきは文系大学出身で4ヵ月ほどで合格しています。
  • 午後試験の正答率は95%と余裕をもって合格してます。
  • 現在はITの会社に勤めていて比較的新しい情報に接する環境に身を置いています。

と、まあこんな感じです!できる限り実体験をベースに紹介しますので、お付き合いください。

おすすめ教科書はこちら!

後ほど説明しますが、教科書を使う目的はざっくり範囲全体の知識を身につけるところにあります。

というのも、

教科書1冊で試験範囲の膨大なIT知識すべてを綿密に解説するのは不可能!!!

、そう思ってもらっていいと思います。

なので、あくまで教科書は概要を掴むことを目的として、問題演習をしながら深い知識を身につけていきましょう。自分で調べる検索力も大事です。

キタミ式イラストIT塾 : 私が使った定番教材!

1冊目はキタミ式です。私もお世話になりました。

イラストや漫画で要点を教えてくれる教材です。

私はあまり気になりませんでしたが、 

人によっては、イラストなどのキャラクターの小ボケがうざいとか言われてます笑

この教材を読んで、問題演習を始めると全く知らない単語はある程度なくなりました(もちろん出てこない単語もあります)。

ただ、この教材だけでしっかり理解することは難しいです。問題演習を通して理解を深めましょう。

栢木先生の基本情報技術者教室: 概要をおさえるのにぴったり!

2冊目は、栢木先生の基本情報技術者教室。

友人が使っていたので見せてもらいましたが、キタミ式に似た印象です。

イラストなども多く、文系には向いていると思います。

使い方はやはり、問題演習を通して理解を深める感じになると思います。

基本情報技術者 合格教本: 前提知識がある人向け、しっかり学べる1冊。

最後は公式教材ですね。

かなり網羅的に書かれているので、しっかり学びたい人におすすめです。

ただ、文系出身の私には少しとっつき辛さがありました。

前提知識のレベルが他の2冊に比べて高い気がします。

加えて、レビューを見ていると「誤りが散見される」という声があったりします。購入を検討している方は、調べてみて納得した上で購入を!

おすすめ言語学習教材はこちら!

まず前提として私はJava受験でした!

なので、Javaの教材だけ多めに紹介させてもらいます笑

Javaおすすめ教材

まずはJavaから!

「スッキリわかるJava入門」: 私が使った言語教材!

私はこの1冊で試験を乗り越えました。

基本的な文法をきちんと学べる1冊です。実はC言語もこのシリーズを使って勉強していて非常にお世話になっています。

基本情報技術者に関していうと、試験に求められる技術をこの1冊で満たすことはできません!

私は問題演習をしながら、知らない文法は検索で調べて勉強してました(少しだけど)。

一応、この教材には「実践編」があるので、そこまで勉強すれば十分だと思います。

あとは、「スッキリシリーズ」が難しいと感じていた友人がいたので、そんな友人が使っていたJavaの入門書を次に紹介します!

「やさしいJava」: 他のJava教材が難しく感じた人におすすめ

「やさしいJava」は、他のJava教材に挫折した人におすすめです。

この教材でイメージを掴んで、ひとつレベルの高い教材に進むのがいいと思います!

「基本情報技術者 らくらく突破 Java」: 私には難しかった、、

最後に紹介するのは基本情報専用のJava教材です。

実は1番はじめに私が購入した教材がこれです!

ただ、全くJavaを勉強したことがなかった私にはかなり難しく感じられたため挫折しました。

前提知識のある人は書店で少し内容を確かめてから、購入するといいと思います!

C言語おすすめ教材

C言語をはじめたての頃に使用した学習教材をここでは紹介します!

1冊目で「新・明解C言語 入門編」で勉強して挫折。笑

その後、「スッキリわかるC言語入門」で学習。

そしてまた、「新・明解C言語 入門編」に戻ってきた感じです!

「スッキリシリーズ」はイメージから文法まで教えてくれるので個人的にはわかりやすいです。

表計算おすすめ教材

最後になんだかんだで人気の表計算です!

友人が表計算で受験していて、その時使っていた教材を上に貼っときました!

友人いわく、表計算は過去問勝負らしいです笑

とにかく問題演習に重点をおきましょう!

問題集と過去問はネットで十分!

問題演習に関しては、ネットがほんとうに充実しています!

「サイト:過去問道場」とかを利用すれば過去何十年分の問題を解けるので、問題集等は購入しなくても大丈夫です。

PC・スマホどちらでも利用できるので好きな時間にサクサク勉強できますよ!

詳しくはこちら↓

【基本情報技術者試験】問題集は必要ない!いらない理由を解説 結論:ネットで十分

教材を使った基本的な勉強法

いざ、教材を購入してもどう勉強したらいいのかわからない!

そんな人もいるかと思います。

基本的には、

  1. 教科書を1周読む(理解は完璧でなくてok)
  2. 問題をとにかく解きまくる(多分ほとんど解けない)
  3. 不正解の問題の答えを解説や教科書で確認する
  4. 問題をとにかく解きまくる(前より少し解ける)

このサイクルを回していくのが無難だと思います!

ポイントは”完璧を求めない”です!

全体を学習してはじめて理解が深まることもあるので、1単元完璧に理解したら次に進むぞ!、みたいなのはかえって非効率だと思います。

詳しくはこちら↓

[体験談]勉強時間と学習計画について(基本情報技術者試験)

資格を取得してよかったこと

勉強のモチベーションとして、この資格ってどんな役に立つの?という疑問は解決しておいたほうがいいと思います!

就活、今後のIT勉強など、役に立つ場面はいくつかあります。

ITで働いている私としては、全く知らない用語が減ったということが、資格が役に立っているなあと感じる場面です。

詳しくはこちら↓

基本情報技術者試験、意味がないとは言わせません!

最後に:教材は使ってなんぼ!演習あるのみ!

今回はおすすめの教材をいくつか紹介しました!

あとは勉強あるのみです。買っただけで満足しないようにしましょう!笑

ここまで読んで頂きありがとうございます。

資格の勉強頑張ってください!

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました