【ITパスポート】結果はいつ?スコアレポート・合格発表・合格証書|すぐその場で確認できます

資格
スポンサーリンク

※本サイトにはプロモーション・広告が含まれています(はづきのブログより)

はづき
はづき

こんにちは!はづきです

1部上場企業(※旧区分)でエンジニアをしています!

実際にITパスポートを新卒就活に使いました

『ITパスポートの試験が終わった!!あれ、結果っていつ確認できるんだっけ??』

スコアレポート(または、合格証書)がなかなか届かない。。

この記事ではITパスポートの試験後の流れについて解説し、上記の悩みを解決します

ITパスポート試験の後は、以下3つを確認しましょう!

  • スコアレポート
  • 合格発表
  • 合格証書

上記が確認できる時期はおおまかに決まっているものの、住まいなどによって若干異なってきます

公式の情報と私の体験談から、確認できる時期と方法について解説します!

この記事の結論
  • スコアレポートは試験後に1時間~6時間で確認可能
  • 合格発表日は公式サイトで確認可能
  • 合格証書は合格発表からだいたい1ヵ月後

  ※上記は一般的なスケジュールです

また、就活を考えてITパスポートを取得した方は以下もご参考ください

ITパスポートを実際に就活で使った体験談や、IT企業で最も評価されるプログラミングスキル等の実務力の身に着け方についてもまとめています

スポンサーリンク

スコアレポートとは?確認時期と方法について【試験後すぐ!】

スコアレポートでは、自分が試験で取った得点がわかります

試験後、ITパスポート試験申し込み時に登録したメールアドレス宛てに届きます

だいたい、試験後1~2時間ほどでスコアレポートのメールが届くみたいです

私の場合は、試験後4時間くらいで届きました。

スコアレポートで注意するべき点は、合否はわからないというところです。

合格基準点を超えていれば、基本的には合格と考えていいのですが、なかにはそうもいかない例もあるそうです

あくまで、参考程度にとどめて合格発表を待ちましょう!

合格発表日はいつ?確認方法も解説【公式サイトで確認】

合格発表は以下の公式サイトで確認できます

【ITパスポート】合格発表

このサイトから、試験後だいたい1ヵ月で発表されることがわかります

発表日が変更になることはめったにないので、基本的にはスケジュール通り確認できます

私は受験年月の後半の週に受験したこともあり、だいたい2週間後に結果を確認できました

発表日がわかっているので、カレンダーにメモしておくといいと思います

合格証書とは?確認時期と方法について【試験後2か月くらい】

合格証書は、合格した人に届く証明書のようなものです。いわゆる賞状ですね

そのため、ここからは合格発表で合格した人向けです

先ほどの合格発表の確認サイトに合格証書の到着日が記載されています。合格発表から1ヵ月ほどで発送されることがわかると思います

こちらは発送日であって到着日ではないのでご注意ください!

私の場合は、公表されている発送日から1週間ほどで届きました

住んでいる場所によってばらつきがあると思います。あまりに届かない場合は試験申し込み時に記入した住所が間違っている可能性があります。不安な方はご確認ください

ITパスポートの次は?今後の就活やスキルアップについて

ITパスポートを取得した理由は様々だと思います

もし、文系・未経験からのIT就活を考えている方はITパスポートの他にもアピールポイントを作れると有利に就活を進めることができるでしょう

以下では、IT就活で評価されやすい強み、資格、スキルを紹介しています。ご参考ください

実力主義的な側面が強い業界です。プログラミングの経験が少しでもあると面接官の評価が良くなります

 

ということで、今回はITパスポートの結果に関するスケジュールについてまとめてみました。

試験結果を待ちかねている人の役に立てば幸いです。

試験お疲れ様でした!良い結果であることを願っています!

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました